バビロンの大富豪読んだらすぐ実践したい3つのこと
ども、お金のことを勉強しまくっている山田猫さんです。
今日は、この『バビロンの大富豪』をご紹介します!
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
- 作者: ジョージ・S・クレイソン,大島豊
- 出版社/メーカー: グスコー出版
- 発売日: 2008/08/08
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 36回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
この本は、あの斎藤一人さんも”7回読んでくださいね”というほどの名著なので、ぜひ読んでください。
1 お金持ちになるための考え方は初級から上級まである
この本にはお金持ちになるための考え方がたくさん紹介されています。
しかし、まだお金を貯めてもいない人がすべてを実践しようとしてもあまり効果がないはずです。
なぜなら、野球始めたばっかりの人が、プロ野球選手の技術に関することとか聞いても意味がないですよね。それと同じで資産をつくるための考え方とか習慣も、初級から上級まであることに最近気がついたんです。
イメージ的にいえば
0 お金を貯め始めようともしていない人
1 お金を貯めたいんだけど、貯めれない人
2 お金を貯め始めたけど、うまくいかない人
3 お金がたまり始めたけど、
4 ・・・・
という感じです。この中のどの段階にいるかで、必要になってくる習慣とか考え方って違うはずですよね?
今回は、この階段のうち
「お金を貯めたいんだけど、貯めれない人」に向けて書きたいと思います!
2 バビロンの大富豪の7つの知恵について
『バビロンの大富豪』の中に、〜富をもたらす黄金の七つの知恵〜という話があります。
〜富をもたらす黄金の七つの知恵〜とは、
- 財布を太らせることから始めよう
- 自分の欲求と必要経費とを混同すべからず
- 貯めた資金は寝かさずに増やすべし
- 損失という災難から貴重な財産を死守すべし
- 自分の住まいを持つことは、有益な投資と心得よ
- 将来の保障を確実にすべく、今から資金準備に取りかかるべし
- 明確な目標に向かって、自己の能力と投資を高め、よく学び、自尊心を持って行動すべし
というものです。
この7つすべて実践したいところですが、いきなりすべては無理です、先ほども書いたようにお金には初心者から上級者までいます。
で「お金を貯めたいんだけど、貯めれない人」という人は、はじめの3つを実践してみることおすすめします。
3 バビロンの大富豪読んだらすぐ実践したい3つのこと
その1 収入の1割は、毎月なんとしてでも残せ!
本の中では「財布を太らせる」と書いていますが、簡単に言えば、収入を使い切らず1割残しておけ!という教えです。
ここで大切なのは、毎月残すということです。
なぜ、毎月残すことが重要かというと、たとえば
1月 残金 1000円
2月 残金 0円
3月 残金 1000円
4月 残金 ー2000円
これでは、頑張って貯めても結果的には財布の中は空になってしまい、「財布を太らせること」はできません。ということで、まずは毎月かならず収入の1割を残し、少しつづでいいので確実に財布を膨らませていくことが実践その1です。
*インベスターzでも、同じようなことが。
(出典:インベスターZ(18) )
その2 必要経費のなかに「自分の欲求」をまぜるな
たとえば、毎月かならずかかる食費って、当たり前ですが「必要経費」ですよね。でも、月々の食費のなかに「自分の欲求」ってまざってませんか?
たとえば
”今日はよく頑張ったから、ご褒美”とか”今日の気分は、外食だから”
とか。食費自体は必要経費ですが、こういう食費は「自分の欲求」ですよね。この必要経費のなかに入っている「自分の欲求」とうまく付き合えっていう教えです。
でも、この教えって難しそうだな、と感じる方。本のなかのビビッときた言葉をご紹介します。
”たとえコイン一枚でも、金を使うときには自分が100%価値を感じるものでなければならない”
その3 貯めた資金は、一銭残らず働かせよう。
最後は、「お金の流れをつくること」、つまり貯めたお金で定期的収入がはいる流れをつくることです。その1とその2を実践することで貯めたお金をただ貯めていても、資産はできません。貯めたお金は、残らず働かせようというのが、実践その3です。
この「お金の流れをつくる」ということについては、僕は仮想通貨投資で実践しています。
この結果がこちら↓
今は、1000円にも満たない利益ですが、この3つの教えをコツコツ守って増やしてしていこうと思います。
4 まとめ
いかがでしたでしょうか?
全部は難しいかなぁという人も、まずは「収入の1割を残す」というところからでも、実践してみることをおすすめします。
最後にインベスターzで僕がビビッときたシーン
「なぜ、貯金ができないか?」っていう質問に対して、
以上、猫でした〜