ユダヤ人に学ぶ、お金持ちになるためのシンプルな5つの原則
こんにちわ。やまだネコです。
名著に出会いましたよ。

ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣 (だいわ文庫)
- 作者: 本田健
- 出版社/メーカー: 大和書房
- 発売日: 2006/02/09
- メディア: 文庫
- 購入: 11人 クリック: 143回
- この商品を含むブログ (153件) を見る
かなり有名なので、知っている方も多いのではないでしょうか???
”この本、もっと早く読んどきたかった....”と後悔するほど、面白い一冊でした。
ユダヤ人大富豪の教えって、どんな本?
ユダヤ人大富豪ゲラー氏と、運命的に出会った日本人の青年ケン。
将来、独立起業するために人生の成功法則を教えてほしいと願うケンに、
ゲラー氏は次々と試練を課します。
「千人分の署名を三日以内に集めること」
「千個の電球を三日以内に売ってくること」。
彼の用意するテストに挑んだり、
無人島に置き去りにされたりという試練を
体当たりで乗り越えながら、
ケンはお金の法則やミリオネア・メンタリティなど
「幸せなお金持ち」になるために必要なことを学んでいきます。(本田健公式サイトより)
一言で言えば、メンターとの出会いによって、青年ケンが成長していく物語です。
エピローグで書いていますが、実話だそうですよ。
その成長過程の中で、お金のことだけではなく、人間関係、感情のコントロールの仕方、セールスの方法、成功する意味などいろんなことを学んでいきます。
ユダヤ人に学ぶ、お金持ちになるためのシンプルな5つの原則
本書の中で、〜お金の法則について〜という章があります。
この章の中でメンターのゲラーは、お金の五原則について青年ケンに教えます。
大富豪が教えるお金の五原則とは
1 たくさん稼ぐ
2 賢く使う
3 がっちり守る
4 投資する
5 分かち合う
シンプルで分かりやすい!で、”この大きな原則を抜きして、お金持ちになることは非常に難しい”と大富豪ゲラーは言います。
では詳しく紹介していきます
お金持ちになるためのシンプルなルール①「たくさん稼ぐ」
金持ちになるためには、最初に稼がなくてはならない。この『稼ぐこと』ができなければ、あとの4つの知識がどれだけ増えても意味をなさない。
チーーーン、、、、ですよね。
いや、そんな簡単に稼げないから。。多くの人は今以上に稼げるようになるには、時間がかかりますよね。
でも、大丈夫ですよ!
次の「賢く使う」をマスターすれば、大丈夫だそうです。
お金持ちになるためのシンプルなルール②「賢く使う」
「賢く使う」って節約とはちょっと違うらしいですよ。
本書には、わかりやすくこんなたとえが紹介されています。
貧乏人の口癖は『ふだん頑張っているご褒美に買っちゃおう』
一方、お金持ちの口癖は『今の私には必要ないな。またにしておこう』
つまり、本当に価値があるものにお金を使うのがお金持ち。価値がないものにも感情に身をまかせて使わないってことです
これは僕はすでに実践済みです
この賢く使うを実践することで、支出が圧倒的に減ります。
なので、稼ぎはそのままでも手元に残るお金が全然違います。
お金持ちになるためのシンプルなルール③「がっちり守る」
「稼ぐ→賢く使う」で、お金が貯まり出したら、守ることが大切。
では、誰から守るのでしょうか?
1番は税務署、2番は奥さん、3番は友人、4番は詐欺師
奥さんは、妙に納得です。
お金持ちになるためのシンプルなルール④「投資する」
大富豪ゲラーはこう言います。
投資の道を経ずして、金持ちになるのは非常に難しい。また、投資家としての知識なくしてお金を維持するのも難しい。
がっちり守ったお金は、投資に回す。
この教えは、お金に関する本に書かれてあることと同じですね。
お金持ちになるためのシンプルなルール④「分かち合う」
この『分かち合う』は、”将来お金持ちになったら、寄付します”では、遅くて今からやるのがお金持ちになる方法です。
アメリカの大富豪はよく多額の寄付を行っていますが、彼らの多くはまだお金もないころから収入の10%を社会に還元していたそうです。
このお金を社会に還元するメンタルを自然にできるようになってこそ、お金持ちの前提が完成!
まとめ
ほんと、すぐにできるものばかりですよね!
1 たくさん稼ぐ
2 賢く使う
3 がっちり守る
4 投資する
5 分かち合う
とくに「分かち合う」というのはクラウドファンディングとかで実践してみようと思います!
以上、ねこでした〜〜〜