DappsとWeb3.0を追いかけるブログ

とにかくわかりやすく書くよ!

ハイパーノマドに憧れるバーチャルノマドな僕たち。ノマドについて徹底解説!

こんにちはーヤマダですー

 

www.hitode-festival.com

 

 

 

 

 

人気ブロガーのヒトデさんが会社をやめ、仮想通貨ブロガーの玲奈さんも退職しました。

 

 

 

玲奈さんの退職をうけて、イケダハヤト氏は、「そのうち会社には、羊のように無気力な若者しか会社に残らなくなる」と書いていました。

 

 

 

この会社をやめて独立するって流れは、どんどん加速していきそうですよね。ノマドとかフリーランスとか一時期ほど騒がれてないですがーまたブームが来そうです。

 

 

ということで、今回は

f:id:neko-currency:20180210223257p:plain

 について調べたことを書いていきたいと思います。

 

 

 

 

ノマドは「遊牧民

f:id:neko-currency:20180210223548p:plain

 

ノマドって聞くと、カフェで仕事をする人たちってイメージが一般的ですがそれはあくまで一例。

 

ノマドのもともとの意味は、「遊牧民

 

モンゴルの遊牧民のように、定住をしないでいろんなところに住みながら生きる、これがノマドの本来の意味だそうです。

 

 

このノマドという言葉は、ドゥルーズガタリという哲学者が『千のプラトー』で使いました。ただ、買っても絶対、読めないのでおススメしません笑  超難解な上に700ページ  ありますから

千のプラトー―資本主義と分裂症

千のプラトー―資本主義と分裂症

 

 

 

 

 

ハイパーノマドと下層ノマドとバーチャルノマド

 

f:id:neko-currency:20180210223953p:plain

...ふざけてすいません

 

ノマドにも種類があります。大きく分けると、3種類ありまして、この区別が超大事。

 

ハイパーノマド

下層ノマド

バーチャルノマド

 

 

 

ハイパーノマドとは?

f:id:neko-currency:20180210224447p:plain

ハイパーノマドの人はどんな人たちかというと職業でいうと

 

金融業や企業の戦略家、保険会社や娯楽産業の経営者、ソフトウェアの設計者、発明家、法律家、作家、デザイナー、アーティスト

 

 

要するに、厳しい競争を勝ち抜いてきた一握りのハイパーできる人たちのことを指して、ハイパーノマドと呼ぶそうです。

 

また1つだけの肩書きではなく、複数の肩書きや職業をもっています、ホリエモンとかまさにそうです。

 

現状すでにそうなっていますが、こういう人たちは、国とか会社とかの枠組みに縛られることなく、好きな仕事を好きな場所でやっていく。

 

ほんと遊牧民です。

 

 

下層ノマド

f:id:neko-currency:20180210224803p:plain

全員がハイパーノマドになれるわけではなく、ハイパーノマドは一握りです。

 

では、ハイパーノマドになれない人はどうなるか!?

 

それが、下層ノマド

 

下層ノマドは、グローバル版出稼ぎ労働者です。

 

たとえば、ドバイのビルの建築現場には、多数の下層ノマドが働いているそうです。ドバイのビルを建てているのは、ドバイの人ではなくパキスタンとかインドの労働者。

 

 

このインドとかパキスタンの労働者は、ビルの建築が終われば、また違う国の出稼ぎに出かけるわけです。

 

これも、遊牧民スタイルです。

 

 

海外の話でしょー?と思ったあなた!

 

日本人でもすでに中国に職を求めて、下層ノマドになった人もいるようです

 

笑えないっw

 

 

バーチャルノマド

f:id:neko-currency:20180210225054p:plain 

バーチャルノマドは、

 

ハイパーノマドたちが開発するインターネットや娯楽、保険商品などを買う立場になり、ひたすらそれを消費する人。一日中、インターネットで、バーチャルなノマドライフを満喫する人

 

一日中家にいても、ネットによって世界と繋がっているので、遊牧しているという意味でバーチャルノマドだそうです。

 

 

要するに、僕であり、あなたです笑

 

一握りのバーチャルノマドと底辺の下層ノマドという格差社会が生まれるかといえば、そうではありません

 

真ん中に、バーチャルノマドというカテがあります。

 

業種でいえば

 

定住サラリーマン、ホワイトカラー、商人、医者、看護師、弁護士、裁判官、警察官、行政担当者、教師、デベロッパー、研究者、技術者、技術労働者、サービス業で勤務する者、

 

ほとんどの人が、ここに入ってますよね。

 

 

ノマドになるためには?

 

ハイパーノマド、下層ノマド、バーチャルノマドと3つ紹介しました。

 

 

あなたは、ハイパーノマド、下層ノマド、バーチャルノマドのどれになりたいですか?

 

 

多くの人の答えは、たぶん同じで

 

 

ハイパーノマドになりたいけど、バーチャルノマドで全然楽しいから、バーチャルノマドでいい

 

という答えになると思います。

 

ということで、多くの人が憧れるハイパーノマドのなり方について紹介します。

 

 

ハイパーノマドになるための3つのこと

 

①英語を学ぶ

LCCを使って海外を見てみる

③プロフェッシェナリティを身につける

 

 

 

特に、大事にしたいのがプロフェッショナルなことを身につけること。

 

ハイパー編集者の箕輪さんが言ってましたが、

 

堀江さんも落合さんも、ITとか研究とかで突き抜けた何かをもっている、だから多動力がある

 

って言ってました。

 

つまりハイパーノマドな人は、一見するといろんなことをしているようにみえても、必ず何かしらのプロフェッショナルだってことです。

 

 

ハイパーノマドに、なりたいなら、なんでもいいからこれだけは負けないっていう何かを持て!という話です。

 

 

参考

21世紀の歴史――未来の人類から見た世界

21世紀の歴史――未来の人類から見た世界